エコラップ

こんにちは。

ナチュラルライフとか、手作りとか、、

自分にも地球にも優しい暮らし方を

ゆる〜りとですが、楽しみながら

できる範囲で取り入れています。

そんなことについても書きたいと思います。

皆さんの、

あ〜これ、ちょうど気になってたんだけど、どんな感じ?

もあるといいです  (^^)


今日は、最近よく使っているエコラップ♪

一度、ワークショップへ行ってから

家でも手作りしてます

色んなサイズがあると便利なので♪



主に小鉢などの残り物の蓋として使うことが多かったんですが

他にも何か使い道ないかなーと
ググってみると

野菜や果物の使いかけをラップ保存するのに良いという人が結構いるようで

玉ねぎなんかは、辛味が抜けるそうです


うちは、毎朝リンゴを1/2ずつ食べるので

半分にカットしたリンゴを

エコラップで包んで冷蔵庫に入れるようにしてみました。


クルッと簡単。

エコラップは蜜蝋の抗菌効果で新鮮さが
長持ちするらしいですが、

それがどのくらいか分からないし
密着、密封にならないしと、半信半疑です。笑

実際、使ってみると、
翌日の朝開けると、切った面の茶ばみは普通にありますが、
食べた時に、今までのサランラップ保存と比べて
ジューシィで美味しい気がします。

リンゴの個体差もあるので何ともいえないけど、
でも、2週間くらい続けていて、
そんな風に感じます。

なかなか、いいかもー♪

今度は、玉ねぎを包んで
辛味がどうなるのか試してみたいと思います。



ミツロウは、手作りコスメや蝋燭を作ったりなど、よく使うのですが
また1つ使い道が増えて嬉しいです❤︎

エコとかナチュラルライフって
こんなふうに、1つの物でいくつもの活用方法があるものが多いですよね。

そこがまた、楽しいなって思います


0コメント

  • 1000 / 1000